オフ会幹事必見!確実に盛り上がるイベント内容3選とポイント
- 2020.02.14
- オフ会

オフ会の幹事を任されたらこの記事!
オフ会幹事経験者が執筆しました。
今回は、「あなたがオフ会の幹事でよかった!」と言われるような、オフ会が盛り上がるイベント内容のご紹介をします。
オフ会ならではの気をつけるべきポイントや、トラブル、トラブルの対処法も徹底解説します。
オフ会幹事必見!確実に盛り上がるイベント内容3選
オフ会は、初対面の人の集まりです。
オフ会でイベントを行う際は、参加者同士が話すきっかけが作れるイベント内容を考えると良いでしょう。
おすすめのイベント内容を3つ紹介します。
以心伝心トークゲーム
\用意するもの/
◆参加者全員分の紙
◆参加者全員分のペン
\ベストな参加人数/
多ければ多いほど盛り上がります
\やり方/
1.参加者全員に紙とペンを配ります。
2.その人の性格や好きな物が正解になるようなお題を与えます
例)「1番好きな食べ物は?」「今好きな芸能人は?」など
3.回答を参加者に書いてもらいます
4.制限時間1分の中で、同じ回答を紙に書いている人を探してもらいます
5.探し当てることができた人には、景品をあげるのも良いでしょう
\このイベント内容が盛り上がるポイント/
参加者同士が、質問をし合わなくては成り立たないゲームです。
自然と会話が生まれるゲームなので距離感も縮まります。
みんなで一緒に!足し算ゲーム
\用意するもの/
◆トランプ
\ベストな参加人数/
多いほど盛り上がる
\やり方/
1.参加者全員にトランプを配ります
2.お題の数字を発表します
3.トランプの数字を足して、お題の数字になったら終了です
\このイベント内容が盛り上がるポイント/
全員参加型、参加者同士の会話が必須となるゲームです。
トランプが用意できる場合は、このゲームの方が準備も気軽です。
少人数でも盛り上がる!〇〇といえば?ゲーム
\用意するもの/
◆参加者全員分の紙
◆参加者全員分のペン
\ベストな参加人数/
4人程度
\やり方/
1.参加者全員に紙とペンを配ります
2.「〇〇といえば?」というお題を出します
例)「モーニング娘。2019と言えば?」「あのキャラクターの決め台詞といえば?」
3.参加者それぞれ思いつくことを紙に書いてもらいます
4.みんなで見せ合って、思いついたことに対して熱く語ってもらいましょう
\このイベント内容が盛り上がるポイント/
1人1人が熱くゆっくり語るきっかけ作りになるゲームです。
アイドル繋がりで知り合った人で集まるオフ会や、ゲーム繋がりで知り合った人で集まるオフ会ではオススメです。
オフ会イベント内容を考える時の3つのポイント
オフ会は、初対面の人の集まりです。
初対面の人と会うのが苦手な人でも、空間になじむように考えて上げる必要があるでしょう。
②個人戦にしない
③誰でも楽しめるようにする
1つずつ詳しく紹介していきます。
参加者同士が話せるゲームにする
この記事で提案したゲームは、お題をもとに参加者全員が、会話をする必要があるゲームです。
自己紹介だけでは、打ち解けられないケースがほとんどなので、ゲームを上手に取り入れて、会話をするきっかけを作りましょう。
個人戦にしない
例えばビンゴは、すぐに思いつく王道ゲームであり準備も簡単ですが、個人戦ですね。
ビンゴは、参加者同士が会話をする必要がありません。
そのため、参加者が距離を縮めるきっかけにはなりませんので、イベントとして取り入れるのであれば、もう1つゲームを追加するのが良いでしょう。
誰でも楽しめるようにする
例えば好きなアイドルグループが共通の人たちで集まる場合、そのアイドルグループをネタにしてクイズを出すことも良いアイデアでしょう。
ですが、知っている人も少ないようなコアなクイズばかりをするのはあまり良くないです。
参加者の中にはファンになったばかりの人もいます。
みんなで楽しめるテーマでイベントを作っていきましょう。
幹事なら知っておくべき!オフ会当日に起こり得る3つの危険なトラブルと対処法
イベントを開くときに起こり得るトラブルも知っておく必要があります。
オフ会の当日に起こり得るトラブルについて紹介していきます。
オフ会のトラブル②:マルチ商法の勧誘をする参加者
オフ会のトラブル③:オフ会後、参加者から参加者への執拗な連絡
具体的に対処法も合わせて紹介していきます。
当日参加者の無断欠席
参加者が当日に無断で欠席するケースがあります。
その後も連絡が取れず、スペース代を受け取ることができないことも。
参加費を少し高めに設定しておくと良いでしょう。無断欠席の人がいなければ、当日にキャッシュバックするのも◎。
また、前日に最終確認やリマインドの連絡をしておくと無断欠席が減りますよ!
マルチ商法の勧誘をする参加者
オフ会の会場で分かりやすく勧誘する参加者はいませんが、後日トラブルの元に。
勧誘目的の参加者は、複数名の知り合い同士で参加することもあります。
イベントに集う際、注意書きで「勧誘お断り」の一言を加えるだけで、かなり勧誘目的の参加者は減ります。
また、イベント当日も、開始時に口頭で勧誘お断りの旨を伝えることで、対策することができます。
オフ会後、参加者から参加者への執拗な連絡
オフ会後のトラブルでも幹事が対応する方が、円満に解決します。
参加者同士の連絡のやりとりで、しつこく2人で会うことを誘うケースも。
オフ会時に全体のグループラインを作成しておきましょう。
もちろん希望者のみで構いません。
参加者間でのやりとりは基本的にはグループで行うように呼びかけることで、参加者からしつこい連絡がきている人の逃げ場を作ることができます。
オフ会のイベントで動き回れる!広々使えるレンタルスペース5選
オフ会でイベントを企画する場合、全員が動き回れるような広い会場を選ぶのもポイントです。
広々とした空間が特徴的なレンタルスペースを5つ紹介します。
インテリアがcute!-Cafe Rooters-
明るいトーンのwood調インテリアがインスタ映えを際立たせるCafe Rootersは、女子が多いオフ会にはベストチョイス!
プロジェクターやwi-fiも完備されているので、鑑賞会にも◎。
\収容人数/
着席:25人
立席:40人
・マッサージチェア完備で女子ウケも◎
\Cafe Rootersを動画でチェック/
室内公園で子どもの気分も上がる!-Theater Zzz-
Theater Zzzは土足で上がれるレンタルスペース。
緑が敷き詰められている床は、まるで芝生が生えた公園のよう!
テントが飾ってあり、小さなお子様でも楽しめる空間になっています。
ママが多いオフ会にはぴったりなレンタルスペースです。
\収容人数/
最大40人まで
・両国駅から徒歩4分の好立地
\Theater Zzzを動画でチェック/
広い空間と大きなスクリーンが魅力的1-IROGAMI-
とにかく大きな会場を見つけたい!というオフ会幹事さんには、IROGAMIがおすすめです。
結婚式の2次会にも使われるレンタルスペースです。
\収容人数/
着席:80人まで
・東銀座駅徒歩1分の好立地
\IROGAMIを動画でチェック/
ガラス張りの明るい空間で賑やかに-fabbit京橋-
広々とした空間、椅子もたくさん使えるfabbit京橋。
突然の当日参加にも対応できるのは、幹事としても安心ポイント。
人数が定まらないオフ会にはおすすめです!
\収容人数/
最大40人まで
・東京駅から徒歩4分の好立地
シックな空間で落ち着いたイベントに-Encounter by UNPLAN-
落ち着いたテンションでオフ会のイベントを楽しみたいならEncounter by UNPLANがおすすめです。
バーカウンターもあるので、参加者同士でお酒を作り合うこともできますよ!
お酒の持ち寄り企画にも◎。
\収容人数/
着席:26人
立席:35人
・隣がセブンイレブン!お酒が無くなってもすぐに買い出し可能
《Encounter by UNPLANの詳細はこちらからチェック》
オフ会のイベント内容は参加者を巻き込もう!
オフ会は初対面の人の集まりだからこそ、どんどん参加者同士が話せる環境を作っていってあげると◎。
空間に打ち解けられない人がいないか、参加者を見渡すのも幹事の役目と言えるでしょう。
10人以上オフ会の参加者がいる場合、参加者の様子を見きれないことも。
参加者が大人数の場合は、幹事を2人にしておくと当日トラブルが起きてしまっても対処しやすいので安心です。
-
前の記事
オフ会参加者が語る!オフ会とは?魅力とその内容も 2020.02.11
-
次の記事
オフ会幹事の必須アイテム5選!幹事経験者が準備不足で困った持ち物とは? 2020.02.16